マラソンで久々に10キロ走をしたいな。
そんな時に目に飛び込んできた「中村優と走ろう」という企画。
こちらですが → 中村優と走ろう
今回は荒川の河川敷を10キロ走ってきました!
まずは受付をするために東大島駅に集合。
受付開始5分前でしたが、既に多くの方が待ち構えていました!
そして、その中に1人、背の高い女性が。
「あ、優ちゃんだ!」
と思いながら受付を済ませる。
ちなみに、肖像権やら何やらで面倒なことになるのは嫌なので、中村優さんの写っている写真は掲載いたしません。
申しわけございません。
そして、荷物を預けたら河川敷へ。
ただひたすらこの河川敷を10キロ真っすぐ進みます。
5キロ地点で折り返す案とどちらが良いか?
多数決の結果、10キロ真っすぐ進むという結論に。
今回参加した感想はただ一言・・・暑い!!です(笑)
今回の河川敷は他のランナーさんや自転車の通行なども多いこともあって5月の10キロ走であっても給水所が設置は難しかったのでしょうね。
走る前に給水所がないことは聞いていたので飲み物を持って走れば良かったです。
7.5キロ地点辺りでだんだん体が苦しくなり、本気でリタイアしようかと思うくらいバテて、ゴール後はスタッフさんからお水をいただくような事態に・・・。
ただ、ゴール付近で先にゴールしたランナーさんたちがエールを送ってくれたこともあり、元気をもらい、最後まで走ることが出来ました。
こういうのって何だか良いですよね。
今回は35名ほどの参加だったと思いますが、ゴール順は12番でした。
タイムは自己ベストよりも約7分ほど遅くゴール。
こちらが優ちゃんのサイン入り完走証です。
本気で走って初めて50分以上かかってしまった(笑)
反省します!
やはりこの時期の走り込みは水分補給大事です。
多分水分補給しながら走る時って多くの方はこんな感じのものを使いますよね?
|
こんな感じでペットボトルを固定できる奴です。
私はこの手のポーチ苦手なんですよね(笑)
昔、使ったらペットボトルがユサユサ揺れて、それ以降はこれにしています。
|
トレラン用のリュックです。
500mlのペットボトルを入れるくらいなら全く重さは気にならないですからね。
夏場走る時はこれが必需品になっています。
皆様も夏場の走り込みの際には水分補給大事に行きましょう!
ちなみに10キロ計測会はまた半年くらい経ったら行う予定といっていたので、また出たいなと思います!