少し前の話ですが、ポケモンのリアル脱出ゲームを楽しんできました!
ちなみにこちらのページ、ネタバレ等は一切いたしませんのでご安心ください。
「リアル脱出ゲーム ホウオウの試練からの脱出」
というのが正式なタイトルのようですね。
まあ、閉じ込められているわけではないので脱出ではないだろという屁理屈は置いといて。
どんなゲームかというと
1、キットを購入する(上のファイルのことです)
2、なぞに関するヒントか、ヒントのある場所について書かれているのでそこに行く
3、謎を解く
4、2と3を繰り返す
簡単に言うとこんな感じです。
今回は横浜の中華街での脱出ゲームを楽しんできました。
ヒントのある場所が異なるだけで、どこの脱出ゲームでも内容は同じはずです。
範囲は中華街の中とその周辺といったところですので、普段歩いていない運動不足の方には良い運動になると思います。
ちなみに「どうしても分からないよ!」という方はスタッフさんに話せばヒントが書かれている紙をもらえますのでご安心ください。
ちなみに今回はこんな感じでした。
上から2番目の評価でした。
最後の最後にヒントに頼ってしまったからなぁ、残念!
あ、でも謎解き自体は楽しかったですよ。
トレーナーコース(90分)と博士コース(180分)となっていて、博士コースを選びましたが、カッコ内の目安時間を大きくオーバーしました(笑)
ただ、開催期間内なら何日かけても問題ないので、職場が近い方は毎日コツコツ解いていくRPG感覚でやるのも良いかもしれませんね。
今から参加しよう、という方への心得。
・カメラは持っておきましょう。
街中の謎をカメラで撮ってどこか邪魔にならないところで解いた方が他の観光客の方の邪魔にもなりませんし、ポケモンGOをやりながら解くとポケモンがどんどん集まると好評です。
・当日は歩きやすい靴推奨!
街中を歩くので、サンダルやヒールだと疲れると思います。
理想はスニーカーでしょうね。
・虫よけがあると便利かも
夕方外のベンチなどで謎を解いていると意外と虫がうざいです。
上の二つほどではありませんが、あると便利ですよ。
こちらがCMです。
見ていただければわかりますが、皆様はサトシの先輩ということになります。
さあ、面白そうだ!脱出したい!
そんな気分になったでしょう。
こちらが公式サイトです。
簡単な謎解き問題もありますよ。
こちら → ポケモンリアル脱出ゲーム 公式サイト
今後もリアル脱出ゲームに行く機会があったらブログで書きますのでよろしくです!