ラコステのポロシャツといえば1万円はしますよね。
私もクールビズの時期に着たいのですが、うちの職場はポロシャツの人がいないので
着るのが怖い(笑)
なので、普段着用。
話はそれましたが、ふるさと納税でラコステのポロシャツを取り扱っているところがあるそうです。
なので、限度額の範囲内なら何枚でも2千円でゲット!
詳しくはこちらに載ってます。
こちら → ラコステのポロシャツを安い価格で手に入れる方法
ラコステのポロシャツといえば1万円はしますよね。
私もクールビズの時期に着たいのですが、うちの職場はポロシャツの人がいないので
着るのが怖い(笑)
なので、普段着用。
話はそれましたが、ふるさと納税でラコステのポロシャツを取り扱っているところがあるそうです。
なので、限度額の範囲内なら何枚でも2千円でゲット!
詳しくはこちらに載ってます。
こちら → ラコステのポロシャツを安い価格で手に入れる方法
そんな方法あるの知ってましたか?
まあ、ふるさと納税なのですが(笑)
返礼品が寄付額の35%~40%位らしいですが
総務省は30%以下にしろって言ってるので、これだけお得なのも今だけかも!!
詳しくはこちらで → マンハッタンポーテージ ふるさと納税
私が常日頃からお世話になっているふるさと納税ですが、
日経を読んだら、
「4月から返礼品の金額に上限」
という話がありました。
と、言うことは3月中に返礼品もらっておいた方が有利ですね!
ちなみにふるさと納税出来るサイトはこちらに紹介されてます。
先日ふるさと納税のお礼品が無事に届きました!!
5千円の寄付で、5キロのお米ゲット!!
これで、私の来年の住民税も3千円安くなります(笑)
ふるさと納税は12月に駆け込み需要が多いらしいので、欲しいお礼品がなくなる前に動いた方が良さそうな感じがします。
私は最初は制度がよくわかっていませんでしたが、このサイトで理解できました。
こちら ➡ ふるさと納税とは?
実質2千円で、豪華なお礼品がもらえますので、ぜひ試してみてください。
今日はついに、巷で話題のふるさと納税の手続きをしてみました!!
寄付額は5千円(笑)
しかし、この寄付でリンゴが4キロほどいただけます!!
届いたらまたブログにしますので、楽しみにしていてください。
ふるさと納税は寄付額から2千円を差し引いた金額が翌年の所得税、住民税から引かれるので、
私は今回3千円税金が安くなり、リンゴ4キロもらえました。
つまりリンゴ4キロが2千円相当額!!
10万円だと、9万8千円税金安くなって、物が2千円の負担でもらえる・・・。
ってことですよね?
ちなみに私はこちらのサイトで勉強しました。
税理士さんだった方が説明してます。
こちら ➡ ふるさと納税とは?
ふるさと納税のCMをつい最近見て、もう年末だな、と感じる今日この頃、「ふるさと納税の仕組みが分からない」と友人からLINEが来ました。
ちなみに私は仕事上、ふるさと納税の仕組みを人にある程度説明できる位の知識を持ってます。
ふるさと納税はポータルサイトのランキングを見ても、寄付金額1位の宮崎県都城市が42億円という驚異的な数値をたたき出し、件数のランキングでも同じく都城市が28万件という件数であることから大分浸透してきた制度だと思っていました。
しかし、都城市人気ですね!
人気ランキングを見ると、都城市の次に静岡県焼津市、山形県天童市が続いています。
少し脱線しましたが、彼の相談してきた理由が
「寄付した分住民税が安くなるんだろ?東京都に税金持ってかれるくらいなら1万円でもいいから地方に払ったほうがマシだ!!」
そう、彼は東京都民(笑)
いろいろありましたからね・・・、悪いことはできません(笑)
ふるさと納税をすると寄付金額から足切額の2千円引いた金額の税金が安くなります。(1万円寄付したら8千円)
そして、寄付した地方自治体から返礼品が来るので、
1万円出した結果、8千円の節税とお礼の品(食料品など)が来るので実質2千円で豪華返礼品がもらえる制度です!!
ちなみに
「人気のあるものはあらかた調べた、家電とかももらえるみたいだよ!!あと、確定申告手伝ってね。」
とも付け加えてきました・・・。
せっかく知っているのに利用しない手はない!!
ということで、早速こちらのポータルサイトを覗いてみました。
見てみると色々ありすぎて優柔不断な方は迷いそうです(笑)
あと、ふるさと納税には限度額があります。
限度額を超えた金額は税金か引かれません!
限度額の計算はこちらのサイト上部の「還付と控除の目安は?」をクリックしていただくと、限度額の目安が分かるので参考にしてくだされば、と思います。
私は還元率の高さで決めるぞ(笑)